“1000のエール”プロジェクト
〜今、エールを必要としているすべてのひとへ〜

東日本大震災により被災された皆様、そのご家族、ご親族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)では、この大震災を受けて、私たちに出来ることは何か?を考えた結果、舞台・エンターテインメント業界に広く 携わる方々の気持ちを「エール」という形で メッセージとして、エールを必要とするすべてのひとへ届ける特設サイトを開設することに致しました。

たくさんの舞台人のエールを募り、一つの大きなエールにして、今エールを送りたいすべてのひと、 今エールを必要とする全てのひとをつなぐ場にしたいと思っています。
舞台・エンターテインメント業界に携わる私たちは、人を勇気づけること、元気づけること、人の笑顔を作ること、またそのきっかけを作ることも出来ることの一つだと思います。
被災された方々に一つの大きなエールを送ることが一番の目的ですが、加えて、一人でも多くのひとを勇気づけ、元気づけ、舞台をつくるひと、舞台をみるひと、舞台を愛するすひとびと全てが 一つになって、 この苦境を乗り越えることを最大の目的とします。


以下の方々から、エールを頂きました!

【あ行】
【相澤直樹】(劇団蛻皮表演・作家・演出家)
【秋葉由美子】(ゆみねこ企画 代表・演出家/座・東京みかん 演出助手)
【秋元佐和紀】(はちみつシアター・役者)
【朝比奈文邃】(シアターグリーン・支配人)
【安達まゆみ】(虹創旅団・役者)
【新井】(劇場勤務)
【安藤彩華】(キャストコーポレーション・役者)
【安藤清美】(劇団くりびつてんぎょう・主宰補佐・役者)
【伊緒里 優子】(劇団SAKURA前戦・脚本・演出・女優)
【伊藤靖朗】(舞台芸術集団 地下空港・作・演出・主宰)
【池上恵】(演劇日々/333・役者・脚本家)
【いしはらだいすけ】(劇団HYBRID・主宰・脚本・演出・俳優)
【伊藤高史】(東京セレソンデラックス・役者)
【犬飼若博】(株式会社Queen-B・役者)
【井上 憲人】(俳優)
【指宿 豪】(EVE COMPANY・作家・演出家・役者)
【今村美乃】
【うえのやま さおり】(激嬢ユニットバス・女優・脚本家・演出家)
【宇吹萌】(Rising Tiptoe・劇作家・演出家・主宰)
【雨雪芹野】(虹創旅団・役者)
【大澤智恵子】(劇団め組・制作)
【大塩哲史】(北京蝶々・主宰)
【大治幸雄】(ペテカン・役者)
【奥山眞佐子】(いちまるよん&おとなってなに?・女優)

【か行】
【金澤佳子】(キリンプロ・役者)
【金房実加】(THE REDCARPETS・作・演出・役者)
【柄谷吾史】(ブルーシャトル・役者)
【上條恒】(劇団 三ツ星キッチン 脚本 演出 俳優)
【神山 真琴】(前方公演墳 Backdrops・役者)
【河田唱子】(もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡・劇作家)
【川田誠司】(D.K HOLLYWOOD・俳優)
【木皮成】(ダンサー・俳優・振付家・演出家)
【熊谷ニーナ】(劇団一の会・役者)
【熊谷祐弥】(643ノゲッツー・役者)
【栗野未悠】(はちみつシアター・役者)
【黒澤世莉】(時間堂・演出家)
【郡司みわ】(はちみつシアター・役者)
【越村友一】(東京セレソンデラックス・役者)
【小松】(小松事務所・演出家)

【さ行】
【西條義将】(モダンスイマーズ・主宰)
【斉藤可南子】(兎団・主宰・演出・役者)
【佐久間淳也】(ファインベリー・役者)
【櫻井智也】(MCR・主宰・脚本・演出・俳優)
【迫田孝二】(熊本総合舞台芸術舎・代表)
【笹峯愛】(andMe・作・演出・役者)
【佐藤朋有子】(舞台美術)
【佐藤治彦】(演劇ユニット経済とH・作・演出・音楽)
【四條久美子】(ペテカン・役者)
【しなやかしなちゃん】(劇団W.I.T.〜ようこそ、わなへ〜・ボス)
【下西啓正】(乞局〔コツボネ〕・脚本・演出・俳優)
【詩森ろば】(風琴工房・作・演出・主宰)
【須加尾由二】(東京セレソンデラックス・役者)
【首藤健祐】(東京ハートブレイカーズ・代表、俳優)

【た行】
【田井弘子】(軌rega・女優)
【高原フヒト】(劇団天然ポリエステル・脚本・演出)
【瀧口敦子】(Performed GUILTY・作・演出・役者・主宰)
【武田光太郎】(俳優)
【田中あっこ】(333・主宰・女優)
【田中円】(虹創旅団・座長)
【田中浩司】(株式会社プレジャーガレージ・代表取締役)
【田中雄一朗】(劇団ロズノワール主宰、劇作家・演出家・俳優)
【多根周作】(ハイリンド・主宰・役者)
【谷賢一】(DULL-COLORED POP・主宰・作・演出)
【谷部聖子】(ペテカン・役者)
【田渕恭子】(はちみつシアター・主宰・役者)
【辻圭介】(株式会社トライフルエンターテインメント 代表取締役・プロデューサー)
【ときとしおみ】(劇団俳協・企画制作部)
【登米裕一】(キリンバズウカ・脚本・演出家)

【な行】
【那珂村タカコ】(劇団ヘロヘロQカムパニー・役者)
【中村暢明】(JACROW・代表・脚本・演出)
【永田恵悟】(東京セレソンデラックス・役者)
【永柳彩】(虹創旅団客演・役者)
【長峰みのり】(ペテカン・役者)
【永津真奈】(ブルーシャトル/Aripe・役者)
【夏井孝裕】(reset-N 演出家 劇作家)
【南野真一郎】(北区つかこうへい劇団・作家・演出家・役者)
【にしうりすいか】(創作集団『必志組』・脚本)
【西村雪野】(ちはやぶる佐藤健作事務局・演出)

【は行】
【羽柴真希】(ペテカン・役者)
【服部弘敏】(スターダス・21・役者)
【濱田龍司】(ペテカン・主宰・役者)
【原田健民】(褐d:劇団異空間・代表)
【姫神ゆり】(JACKPOT・グラビアアイドル)
【ビーグル大塚】(劇団チャリカルキ・主催)
【深来勝】(オレガ・役者)
【吹原幸太】(ポップンマッシュルームチキン野郎・主宰・脚本家・演出家)
【別府尚武】(B.B.Productions ・代表)
【穂月 心】(ミュージカルカンパニーOZmate・役者・広報担当)
【本田誠人】(ペテカン・脚本・演出・役者)

【ま行】
【前園幸子】(はちみつシアター・役者)
【松浦里帆】(虹創旅団・役者)
【松宮かんな】(ジャングルベル・シアター・役者)
【三浦直喜】(作・演出)
【三嶋義信】(役者)
【深寅芥】(空間ゼリー・演出)
【簑田詢平】(劇団ハードレインオープンカフェ・役者・作家・演出家)
【武藤心平】(身内うけユニット7%竹・作家・演出家・役者)
【森山智仁】(劇団バッコスの祭・主宰)

【や行】
【安井ひろみ】((有)キィーワード・主宰・作・演出)
【吉岡克眞】(劇団皇帝ケチャップ・主宰・脚本家・演出家)
【吉村やよひ】(ひげ太夫・作・演出)

【わ行】
【和氣亜衣】(虹創旅団・照明スタッフ)
【和田小太郎】((株)TUFF STUFF・代表取締役・プロデューサー・演出家)


舞台人(舞台に携わる方々)の中で、この趣旨にご賛同頂ける方・ご協力頂ける方のエールを広く募ります

一舞台人として、今の思いを“エール”という形でことばにしてください。
被災者の方々へ、または舞台を愛する全ての人へ、エールの送り先・届け先は自由です。

【参加条件】
舞台人(舞台に携わる方々)であればどなたでも可

【原稿について】
本文100文字程度以内・所属(社名・劇団名など)・役職(作家・演出家・役者など)・氏名(匿名は不可)

【投稿方法】
メールの場合 info@confetti-web.com
FAXの場合 03-6228-1270
※大変申し訳ございませんが、公演告知等の掲載は控えさせて頂きます。

【〆切】
〆切日は、特に設けておりません。原稿をご返信頂き次第、本ページへアップさせていただきます。

【お問合せ】




【首藤健祐】(東京ハートブレイカーズ・代表、俳優)

    どんなに月日が流れても、絶対に忘れない。
【河田唱子】(もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡・劇作家)

    あなたがもしまだ生きているのならば
    あなたにはあなたがいる
    誰も彼もいなくなって
    何もかもが過ぎ去ってしまっても
    あなたにはあなたがいる
    真夜中の鏡に向かってわたしが
    自分に言い聞かせている言葉です
【吉岡克眞】(劇団皇帝ケチャップ・主宰・脚本家・演出家)

    復興には更なる時間と人の手が必要ですが、
    時間が全てを解決するとも思っていません。
    頑張れとか負けるなとか諦めるなとか言いません。
    泣きたければ泣き、叫びたければ叫んでいいのです。
    その時、私は目を閉じて、耳を塞ぎますから。
【和氣亜衣】(虹創旅団・照明スタッフ)

    3月11日を忘れません。
    直接お手伝いには行けませんが、
    東京から私ができることを見つけていきます。
    決して諦めず、頑張ってください!
【松浦里帆】(虹創旅団・役者)

    取り戻せないものはたくさんある。
    私たちは1秒前にすら戻れない。
    だけどここから先の未来はどのようにでも変えられるから、
    どうかあなたらしく生きてください。
【永柳彩】(虹創旅団客演・役者)

    震災から約2年がたった今、まだまだ2年前のような地には遠いですが、
    演劇などを見て、心から笑顔になって頂けるのを願っています
【田中円】(虹創旅団・座長)

    外で発声練習をする時、見上げた空はつながっています。
    命を叫び続けたいと思います。
【雨雪芹野】(虹創旅団・役者)

    歌い方を忘れても、歌うのをやめないでください。
    演じ方を忘れても、演じるのをやめないでください。
    伝え方を忘れても、伝えるのをやめないでください。
【安達まゆみ】(虹創旅団・役者)

    すべての方が笑顔になれるように、演劇を通して活動していきます。
【伊藤靖朗】(舞台芸術集団 地下空港・作・演出・主宰)

    震災からまもなく2年ですね。ぜひ作・演出としてこの身の限りを尽くし、
    皆様に元気や勇気、楽しい時間、そして愛をお届けできるよう
    作品を創り続けます。悲しいことも、つらいことも、我慢やご無理をなさらずに。
【瀧口敦子】(Performed GUILTY・作・演出・役者・主宰)

    第2の故郷でもある宮城・福島。
    あの美しい風景を忘れない、そして「あの日」を「忘れない。」
    今のあたしにできることは「忘れない」ということ。
    応援しております、心から。
【にしうりすいか】(創作集団『必志組』・脚本)

    1998年、12才のときに、脚本を書きました。
    2001年、15才のときに、劇団を作りました。
    2003年、大学生になりました。
    2009年、社会人になりました。

    朝の9時から夜の1時が勤務時間でも、朝の2時から4時まで書けばいい。
    「無理」や「諦めなくちゃ」は破り捨てて
    ただ細い糸でもつかみ続ける力を、私も含めて皆が持てますように。
【秋葉由美子】(ゆみねこ企画 代表・演出家/座・東京みかん 演出助手)

    人が生きていくためには、人との触れ合いや、明日へ向かうエネルギーが必要です。

    演劇には人と人との触れ合いがあります。
    触れ合うことで刺激が生まれ、やがてエネルギーが生まれます。
    そのエネルギーが明日へ向かう原動力になると、私は信じています。

    心に余裕がない時、心にぽっかり穴が空いた時、
    演劇の持つ“見えない力”に身を委ねてみませんか。
    笑いたい時は、素直に笑っていいんです。
    泣きたい時は、素直に泣いていいんです。
    同じ時間と空間を誰かと共有することで、きっと何かが生まれると思います。

    まだお会いしたことのないあなたへ、明日へ向かうエネルギーを届けられる日が来ますように。
【井上 憲人】(俳優)

    復興は長期戦です。色んな事があると思います。
    辛い事も沢山あると思います。
    心が疲れてきたら僕らの出番。みなさんに元気と力を与えますよ!
    みんなが笑顔で、そして幸せになりますように。
【吹原幸太】(ポップンマッシュルームチキン野郎・主宰・脚本家・演出家)

    震災以降、東北を訪ねる度に、皆さんのガッツに頭が下がる思いです。
    「もし、自分達の住む土地で同じことが起きたら、皆様のように強くいられるだろうか」
    そう自問自答する日々を続けております。僕は、皆さんを心より尊敬します。

    でも、時には頑張る心を休めて、エンターテイメントに揺られてみてはいかがでしょうか?
    僕の作品が、皆さんの目に止まったとき、少しでも心が安らいでいただければ嬉しいです。
    そして、それを見終わったあと、外の景色が少しでも違って見えるなら、これ以上の喜びはありません。

    何も出来ないかもしれない。でも、ずっと応援しています!
【森山智仁】(劇団バッコスの祭・主宰)

    捕虜の収容所でも劇団は組織され、
    焼け跡にも芝居小屋は建てられたといいます。
    演劇には、力があります。
    共に戦いましょう。
【前園幸子】(はちみつシアター・役者)

    いろいろな出来事に胸が震えています。
    今も尚、震えています。
    気持ちは波動になって届きますか?
    届くように、歌って踊り続けます。
    祈り続けます。
    これからも一緒に、生きていきましょう。
    これからも一緒に、歌いましょう。
【栗野未悠】(はちみつシアター・役者)

    『笑顔』簡単だけど、難しい事。
    『笑顔』誰でもできるけど、できない事。みんなで “魔法の力“ を使おう!!
    初めは嘘の『笑顔』でもいいよね。
    『笑顔』周りのみんなを明るくするよ♪
    『笑顔』周りのみんなが元気になるよ♪
    “魔法の力” 自分も明るくなれるんだ!!
【秋元佐和紀】(はちみつシアター・役者)

    宮城の友達が震災2日後に元気な赤ちゃんを出産しました。
    お母さんになった彼女の笑顔が輝いていました。
    生命の輝きです。光です。
    命ある限り、私も私で生きていく。
    やりたい事、見たいモノ、食べたいもの。
    すぐ手には入らないかもしれないけれど、光があなたにも差しますように。
【郡司みわ】(はちみつシアター・役者)

    東北出身の友人が、実家が被災した話をしてくれました。
    ご家族の皆様は、今も不便な生活を送られているそうです。
    とても辛い話なのに、時おりジョークを混ぜて、ユーモラスに話してくれた友人。
    でも、「絶対に負けない」と言った友人の目は、とてもとても力強かったです。
    私も一緒に言いたい。言ってもいいでしょうか?言わせて下さい。
    絶対負けないぞ!!!!!!!!!!
【田渕恭子】(はちみつシアター・主宰・役者)

    生かされていることに感謝。
    この言葉の意味を痛感しました。
    誰もが心から笑い合えるように願います。
【小松】(小松事務所・演出家)

    人生一寸先は闇である。明日になれば何が起こるかわからない。
    それならば、いかなることが起きようとその日その日をくいのないように精一杯生きることが大切であろう。
    あせらずに、未来への道を一歩ずつ歩こう。
【多根周作】(ハイリンド・主宰・役者)

    人間って楽しみがないと生きていけないと思うんですよ。
    元気を糧にしないとダメなんだと思うんですよ。
    だから僕らは迷いなく、懸命に、楽しんでもらえるモノを創り続ける。
    それしか出来ないけど、そしていつ、どんな形でかは分からないけれど、
    それが皆の笑顔やエネルギーのきっかけになれたら最高です。

    そして最近気づいたけど、それで一番救われるのは僕ら自身だ。
【神山 真琴】(前方公演墳・Backdrops・役者)

    明日が見えなくて
    空が白々して
    それでも明日は来て
    桜が胸を突き抜けるほど綺麗に微笑んで

    芝居はいつもそばにいます
    貴方が芝居を必要とした時
    いつでも会えます会いに行きます
    私達は貴方の心の中が住処で故郷なのです
【詩森ろば】(風琴工房・作・演出・主宰)

    「山田町のびはんが青空市として再開しました。」
    縁のある地のスーパー再開のニュースで泣きました。
    たくさんのひとにとってのたったひとつのわたしのすむ町。
    たくさんのひとにとってのたったひとつのわたしのふるさと。
    こんなに損なわれてしまっても愛おしいと思う気持ちは壊せない。
【迫田孝二】(熊本総合舞台芸術舎・代表)

    「二つの星」

     人知れず咲く 赤い花  まほろばの風に乗って  舞い上がり ユラ ユラリ 
      
        東の空へと フラ フラリ
     ほら見てごらん 美しく輝く古里を  ねえ教えて下さい 義経伝説の物語
     ああ ああ 誇り高き  つわものどもの 夢の跡
     この赤い旗を あなたの白い星へ  届けたい
     受け取って欲しい 私の心を  あなたの星で 私は咲きたいのです
     源平 二つの名前が響きあう  日本は一つの国だから
     源平糸の誕生日
【穂月 心】(ミュージカルカンパニーOZmate・役者・広報担当)

    自分の出来ることを色々考えました。
    募金も色々しました。
    でもやはり
    1人の演劇人として、
    出来ることをしたいと思います。
    自分が今迄観劇で助けてもらった恩返しを今こそ少しでも出来るように。
【須加尾由二】(東京セレソンデラックス・役者)

    笑顔は人を元気にさせてくれる。
    そして、笑顔は伝染するもの。
    あなたの笑顔でみんなで元気になろう!
【伊藤高史】(東京セレソンデラックス・役者)

    僕は宮城県出身です。
    被災された方々は今も大変な現状が続いていると思います。
    自分の芝居が勇気や希望を与えられるのか分かりませんが、どうか元気を取り戻し
    て、東北の粘り強さを見せて欲しい!
    頑張れ東北!
【越村友一】(東京セレソンデラックス・役者)

    被災された皆さんが一日も早く普通の生活を送れるようになることを願っています。
    そして、今まで以上に素晴らしい東北になることを信じています。
    日本中で、世界中で復興を信じていない人は誰もいません。
    あきらめなければ必ずうまくいきます。
    私はそう信じています。
【永田恵悟】(東京セレソンデラックス・役者)

    東北の方々は、朗らかで、優しくて、とても温かいってイメージがあります。
    僕らの力は微力ですが、何かしらの力、励みになればと思ってます。
    何年、何十年かのちに「あの時は本当に大変だったけど、みんなで力を合わせて乗り
    越えたんだよ」って次世代の人達に誇らしく話せる日がきっと来ると信じてます!
【いしはらだいすけ】(劇団HYBRID・主宰・脚本・演出・俳優)

    普通に生活出来ている人は、
    出来る限り持っているモノを提供しましょう。
    それがお金なのか、物資なのか、労力なのか、
    時間なのか、アイデアなのか、それは人それぞれです。
    僕らは “何か” を与える、発信することを担っています。
    その原点に立ち返って、ニッポンの明日のために、
    豊かな心を取り戻してもらえるために、
    存在意義を全うしましょう!!
    僕らは、大事な存在のはずです!!
【田中あっこ】(333・主宰・女優)

    何もない
    だから、何でもできるし、何もできないかもしれない
    生きてるってことは、それを何度も繰り返せることなんだ
    命ある限り突き進んで、失敗たって突き進んで
    何度だって立ち上がることができるんだ
【安藤清美】(劇団くりびつてんぎょう・主宰補佐・役者)

    やるしかない。
    舞台好きだもん。
    今だからこそ、皆も好きなこと、やりたいこと、命懸けてやろうよ。
    きっと、楽しいよ〜!! 
【姫神ゆり】(JACKPOT・グラビアアイドル)

    私の実家は、岩手県大槌町です。
    今回の津波で、両親、一番上の兄、叔母を亡くしました。
    姉と姉家族、三番目の兄も同じ大槌町で被災し、避難生活を続けています。
    私は、私の活動を通して、被災地への支援の輪を広げたいと思っています。
    チャリティー活動を行い、たくさんの義援金や物資を被災地に送りたいと思います。
【松宮かんな】(ジャングルベル・シアター・役者)

    私たちは、大きな経験をしました。
    自然の大きさと、人間の小ささ。
    日常の大切さ。
    弱さは、私たちの中にある。
    強さも、私たちの中にある。
【指宿 豪】(EVE COMPANY・作家・演出家・役者)

    演劇を通じ、心に明かりを灯し一人一人が日本の元気に繋がるよう
    チャリティ公演を行っていきたいと思います。
【櫻井智也】(MCR・主宰・脚本・演出・俳優)

    できることをしよう、と思ったけれど、僕にはできることがあまりにも少なかったです。
    とてもとても情けない。
    いつか僕のおもしろいで、あなたやあなたを楽しませることができたらいいなと心底思います。
    なので、情けないは、ちょっとしまっておきます。
    すいません、いつか会いましょう。
【佐久間淳也】(ファインベリー・役者)

    実家が原発から40キロ地点です! 震災から12日後、舞台に立ちました! 楽しかった! し!
    お客さんも楽しい時間だったと思います! 舞台に限らず「楽しい」気持ちになって欲しい! と思っています!
【金房実加】(THE REDCARPETS・作・演出・役者)

    皆さんが、ひとりじゃないということを、何とかして力になりたいと思っている人間が
    星の数ほどいるのだということを、魂の底から絶叫させてください。
    ツールが何であれ、「みんながひとつ」と言いたいみんなの想いはひとつです。
    明けない夜はありません!!!
    信じましょう、共に。
【和田小太郎】((株)TUFF STUFF・代表取締役・プロデューサー・演出家)

    三度の飯より芝居が好き。

    そういう人たちと芝居をしたいし、応援したい。

    そう思った一カ月でした。
【別府尚武】(B.B.Productions ・代表)

    皆さんのこと心配しています。
    お腹はすいてませんか?
    のどは乾いてませんか?
    ちゃんとお布団で寝られてますか?
    物資は足りてますか?
    毎日毎日ニュースで見て心配しています。
    つらい生活の中、笑う事はありますか?
    早く皆さんが笑える日が来ることを祈っています。
【吉村やよひ】(ひげ太夫・作・演出)

    あの日以来、心がざわざわしてる。
    だけど、道で犬を見て和んだり、誰かのホームランで勇気が出たりする。
    演劇もそんな物の一つでありたい。お客さんが元気になってくれて、
    それが人から人へリレーして、やがて被災地に届きますように!
【那珂村タカコ】(劇団ヘロヘロQカムパニー・役者)

    いわき市の皆さん!
    “いわき市歌”また笑って歌える日を絶対迎えましょう!

    若いまち いわき 伸びていくいわき
    さわやかな 海の夜あけに
    夢をはらんで 満ちてくる潮
    あふれるのぞみ いわき
    あふれるのぞみ いわき
    みんなで 呼ぼう 幸せをここに
【池上恵】(演劇日々/333・役者・脚本家)

    理由なんて問題じゃない
    その行動が事実

    行動だけが全てじゃない
    その思いが真実

    今ここに居る
    その全てが一つのエール
【下西啓正】(乞局〔コツボネ〕・脚本・演出・俳優)

    ふと、筆が止まる時期ではありましたが、この分野に足を突っ込んでいる限り、
    出来ることは何か?と言えば創作することしか浮かばないので創作の手はゆるめません。
【朝比奈文邃】(シアターグリーン・支配人)

    多くの大切なものをなくされた事と思います。
    しかし、それは全くなくなったわけではないと思います。
    これから、「目には見えないけど、確かにあるもの。」との新しい関係が始まるんだと思います。
    あなたなら大丈夫。
【安藤彩華】(キャストコーポレーション・役者)

    『生を超える感動なんて存在しない』舞台に立つ度それを体感します。
    芝居は嘘ですが私はそこに生きてる限りリアルに本物でありたいと願います。
    日常生活は生そのものです。どうかくじけずに感動を諦めないで下さい。
【木皮成】(ダンサー・俳優・振付家・演出家)

    エールって送らなきゃ決して届かない。
    僕にとって何が出来るかを考える。震災から早くも一ヶ月が経つ中で今はもう何をやっているのかだと思う。
    僕は踊っています。
    東京で。
    もろもろ落ち着いたら東北に行きます。
    それまでがんばるし、がんばろう!
【原田健民】(褐d:劇団異空間・代表)

    東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
    皆で力を合わせ一つになって一日も早く振興できる様、私も舞台人として出来る限りの事を精一杯取り組んで参ります。
    頑張ろう、日本!
【奥山眞佐子】(いちまるよん&おとなってなに?・女優)

    被災者の方々へ、
    一瞬にして全てを失われても頑張っていらっしゃる皆様に、敬意の気持ちでいっぱいです。
    一日も早く笑顔の日が訪れますように応援しております。フレ!フレ!フレ!
【熊谷ニーナ】(劇団一の会・役者)



    泣いて頑張って
    泣いて踏ん張って
    ムリやり笑って頑張って
    涙ふいて鼻水すすって
    空見上げて
    うーんと背伸びして
    伸ばした手を降ろしたら
    触れた手があったよ
    ぎゅっと握ってもう一歩進んでみたら、、
    ホントの笑顔になれたよ
【川田誠司】(D.K HOLLYWOOD・俳優)

    今、私達に何ができるのか・・・誰もが声高らかに叫んでいます!
    舞台人にできるのは、とにかく日本を元気にすること!
    悲しみで泣くのではなく、感動して泣いて、笑って泣こう。
    全員でやれば、無限の力になると信じています。
【南野真一郎】(北区つかこうへい劇団・作家・演出家・役者)

    まったく酷い話です。
    自分がどれだけの痛みを分かち合う覚悟があるのか自問自答して、なんだかうしろめたくて自己嫌悪したりしてます。
    笑顔になりましょう。
    僕は一緒に泣きますから、必ず一緒に笑いましょう。
【武藤心平】(身内うけユニット7%竹・作家・演出家・役者)

    いとこが仙台で震災し、小学校に避難しています。
    わたしは東京で芝居をしています。
    一瞬自粛を考えましたが、今その考えはありません。
    この命ある限りやれることはやろうと思います。
    震災以後、その思いの強さが増した気がします。
【笹峯愛】(andMe・作・演出・役者)

    悲しんだり、怒ったり、不安になったり、さみしくなったり、そんな事ばかりでも、
    生きているだけで笑ってください。
    貴方が生きている事に感謝している人がいる。その人の為に笑ってください。
    今なら、本当の幸せは、そんな連鎖だけだと思いませんか?頑張ってくれてありがとう。私達も、頑張ります。
【宇吹萌】(Rising Tiptoe・劇作家・演出家・主宰)

    二千年の歴史を誇り、モノに頼らずに身一つで行える演劇。その表現者として、いまこそ底力を発揮する時だと信じています。
    頑張らなければならないのは私たちです。被災地の皆様は、元気を出して下さい!
【西條義将】(モダンスイマーズ・主宰)

    僭越ながら
    3月11日の震災の時公演期間中だった。当日の公演は中止にしたが以降は公演を続行した。
    そんな時に来て下さった皆様が「やってくれて嬉しい」、「こういう時だからこそやるべきだ」、
    「来て良かった、ありがとう」と言って下さった。
    今回ほど演劇が持ってる「力」を感じた事はなかった。その「力」で東北を応援していきたいと思う。
【高原フヒト】(劇団天然ポリエステル・脚本・演出)

    演劇がなくても、音楽がなくとも、人は死にません
    でも演劇や音楽はこの時代まで生き抜いてきました
    私たちはそれを信じるしかありません
    それに甘えるしかありません
    不謹慎かもしれません
    でも命の強さとともに、非日常が、日常に寄り添うこと
    それを祈ります。勿論、自分のためにも。
【大澤智恵子】(劇団め組・制作)

    先日行ったチャリティーライブで、WAHAHA本舗の梅垣さんが「私は日本のためにお役に立っているのでしょうか〜?」と
    叫んでいらっしゃいましたが、とっても元気になりました!心の元気がいろんなことを好転させると信じています。
【熊谷祐弥】(643ノゲッツー・役者)

    こんな時に、、ではなく!今だからこそ、最高の娯楽を提供できるように頑張りましょう!!
    皆で沢山の笑顔を咲かせましょう。
【新井】(劇場勤務)

    被災者のみなさんへ!
    被災地と言う残酷な舞台を被災者皆さんの力強い絆で復興し生きる!と言う大きな素晴らしい舞台に作り替えて下さい。
    「復興し生きる」の被災地の生まれ変わった舞台初日が1日も早く訪れる事を願って折ります。
【谷部聖子】(ペテカン・役者)

    この先の未来を、今までにないような世界に!
    これからの自分達なら出来る気がする。
    自由な発想と、創造力と、道徳心と、とてつもない生命力で。
【長峰みのり】(ペテカン・役者)

    泣きたい時は泣こう。笑いたい時は笑えばいい。叫びたい時は叫んで、美しい物を美しいと言おう。
    私達は人だから、生きているから…。
    みんな、頑張ってるんだ。
【四條久美子】(ペテカン・役者)

    どんなにすごい経験を積んだ人でも、今本当に悲しみのふちにいる人たちに最善の助言なんて出来ないと思うのだけど、
    同じ日本人として、また一緒に腹から笑える日が早くくることを願います。
【佐藤朋有子】(舞台美術)

    今、私も周りの劇団や芸人さんたちと一緒に、何が出来るかを話し合って進めています。
    我々の業界は、人を元気にする事、笑顔をつくり感動を与える事が第一。
    小さくでも一歩一歩、人の心の復興の役に立てれば、仕事をしてきた意味もある。
    何があっても前進あるのみ。
【羽柴真希】(ペテカン・役者)

    明日がこの先もずっと続きます様に、そんな明日や今日に、笑顔と希望がみんなに平等にあります様に…。
【濱田龍司】(ペテカン・主宰・役者)

    実家は仙台ですが、多少家にヒビが入りましが両親ともに健在です。でも、今でも不自由な生活は続いてます。
    自分の両親にさえ何も出来てない僕が大きな事は言えません。先ずは両親が安心して暮らせる様に。
    そこから始めます。
【大治幸雄】(ペテカン・役者)

    がんばろうにっぽん!
    がんばろう演劇人!!
    がんばろう三十路!!!
【深来勝】(オレガ・役者)

    チョット先を歩いて
    手を引くから
    そばに行って
    背中を押すから
    すこしづつ
    一歩づつ
    一緒に前に進みましょう!
【伊緒里 優子】(劇団SAKURA前戦・脚本・演出・女優)

    桜の花のように人の心に灯りをともしたい、との願いを込めた劇団名。そんな願いも虚しく何もできない我々を
    尻目に、ただいま本家本元の「桜前線」が日本列島をピンクに染めつつ北上中。頑張れ、日本!頑張れ、桜前線!
【三嶋義信】(役者)

    東日本大震災で私たち舞台に関わる人間も大きく心を痛め、影響を受けています。
    日本に原発事故などの大きな爪痕が今でも残っています。
    私たちが皆様に出来る事は感動を与えること。その時だけでも違う空間に皆様を誘うこと。
    その時だけでも素直に笑って、泣いて、感動して、心が震えて。
    皆様の目と耳と皮膚に届けられたらと思っています。
【安井ひろみ】((有)キィーワード・主宰・作・演出)

    大震災の渦中、公演を中止するリスクより、公演をするリスクを取りました。
    なぜなら私たちは表現者だから。表現をし続けることが命だから。
    この先何十年かかっても被災された方達をバックアップします。
    だって家族だもの。
【斉藤可南子】(兎団・主宰・演出・役者)

    東北・仙台は、自分の地元です。
    友人達は、健気にたくましく、生活を立て直していっています。
    でも、みな、何かを失いました。
    イチローさんのようにドカンと寄付とかできない自分には、細く長く、フォローしていくことしかありません。
    絶対に、過去のものにしないで、完全復興まで支援を途切れさせないこと。
    を、肝に銘じたいと思います。
【大塩哲史】(北京蝶々・主宰)

    今、苦しんでいる人々に、がんばれとはとても言えません。
    だから、私たちががんばります。
    東北を救う事は、この国を救う事だと信じています。
【田井弘子】(軌rega・女優)

    私に出来る事。
    演じる事。今もこれからも。
    まずは、自分にエール!
    自分が笑顔になれば、自然と周りも笑顔になれるはず。ひとりひとりが自分にエール、心がければきっとみんな元気になれる。
【犬飼若博】(株式会社Queen-B・役者)

    この困難に立ち向かっている被災地の人たちに負けないよう、僕は自分のやるべきことを一層努力してやろうと思っています。
    一方的な励ましではなく、まずはお互い強く生き抜くためのエール交換をしましょう!フレー!
【永津真奈】(ブルーシャトル/Aripe・役者)

    東北の皆さん
    私はあなた方の事を忘れません。ずっと応援し続けます。街並みは変わってしまっても、人の温かさは変わることがないと信じています。
    長く厳しい日々ですが、心からほっとできる日を一緒に迎えましょう。
【柄谷吾史】(ブルーシャトル・役者)

    この世の中には孤独や不安を感じている人がいっぱいいる。僕もその一人。
    僕にとってそれを埋めてくれたのが舞台。観に来てくれる方がいるから。
    ちょっと手を伸ばせば掴んでくれる手がいっぱいあるはず。ほら、あなたのすぐそばにも。
【武田光太郎】(俳優)

    どんな時も笑顔で生き抜く事がより良く生きる秘訣かもしれない 私たちも魂の輝きをお見せします
【本田誠人】(ペテカン・脚本・演出・役者)

    今こそ、我等の演技力!(えんぎぢから)
【金澤佳子】(キリンプロ・役者)

    被災された皆様、不安な毎日を送っている皆様の心に寄り添う為に、私達表現者は今そしてこれから何が出来るのかを改めて真摯に考えています。
    そして各々見つけた道が、皆様の幸せに役立てることを心から願っています。
【黒澤世莉】(時間堂・演出家)

    出来ることを出来るだけやる。
    それだけを生きている間やる。(2011年)

    世界中で大変な事が起きていて、
    明日は我が身にも起きるかもしれなくて、
    だから「ひとを助ける」のではなくて
    「いずれ自分が助けてもらうので、先に出来ることをやる」
    のがいいなって思います。
【谷賢一】(DULL-COLORED POP・主宰・作・演出)

    生きてるだけで幸せ。その通り。あなたが生きている、ただそれだけで幸せ。そんな人が必ずいる。
    復興祈願、FUCK東電、津波も原発も少しでも肩代わりしたい。LOVE&PEACE for JAPAN。
【相澤直樹】(劇団蛻皮表演・作家・演出家)

    日本人は感情出さないと世界はいうけど。
    こんなに辛いなら泣いたっていいじゃないか。泣いた後は生真面目に立ち上がるしかないんだから。
    世界は僕達に注目してる、さぁ。能面じゃない素顔を見せてやろうじゃないか。
【西村雪野】(ちはやぶる佐藤健作事務局・演出)

    「日本の龍よ、目を覚ませ」
    三年前、そんな和太鼓の舞台を創ったら、ある霊感おばあちゃんに「本当にこの頃、龍が目を覚ましてるんだよ」と。
    日本の芸能は、見えぬものへの祈り。この国を守ってくださいますように!
【ビーグル大塚】(劇団チャリカルキ・主催)

    「自分はそれほど被害を受けてない」と感じる全ての人へ
    だからこそわかることや、気づくことや、考えることがある
    今世界はごろごろ動いている。
【深寅芥】(空間ゼリー・演出)

    今回の震災を気に、私の全創作活動において永続的な支援金の寄付をしていきたいと考えております。
    また、公演中におけるお客様・全スタッフの安全の確保、そして祈願を今まで以上に心掛け、安心して観劇できる環境を
    演出家として整えていきたいと考えております。
【中村暢明】(JACROW・代表・脚本・演出)

    一昨年、東北に旅行したとき、地元の人に優しくしていただきました。
    他人に優しくできる人は強い人だと誰かに教わりました。
    だから東北人は強いはずだと信じています。
    大好きです。東北。きっといつかまた。
    心の底からLOVE TOUHOKU。
【登米裕一】(キリンバズウカ・脚本・演出家)

    「こんな時にやるべきこと」を考えながらも
    「いつものようにやりたいこと」を大切に出来ますように。
【簑田詢平】(劇団ハードレインオープンカフェ・役者・作家・演出家)

    津波の日

    なぜ人は人を殺してはいけないのかという問いに
    答える事さえ出来ない僕らに
    その日は突然やってきて
    津波はすべてを呑み込んでった

    なぜ人は生きて死ぬのかという問いに
    答える術さえ持たぬ僕らは
    TVの前の無音の津波に
    悲鳴と泣き声を聞いたんだ

    あの日
    津波の日
    同じ心と同じ悲しみで
    命を見つめた日
    僕らは知らずに、問いに答えようとしていたんだ

    答えは瓦礫の荒野の中か
    それとも、あのすすだらけの原子炉の中か
    復興という名の希望の中か

    あの日
    あの日以来
    僕らはまだ、見えない津波の渦にいる
【佐藤治彦】(演劇ユニット経済とH・作・演出・音楽)

    エンタティメントは決して特別なことではない。
    人間が生きて行くのに 必要なものだ。人が生きていくエンジンである。
【しなやかしなちゃん】(劇団W.I.T.〜ようこそ、わなへ〜・ボス)

    地球は強すぎて、とてもかなわない。
    俺たちは知った。

    逆らっても仕方ない。
    身を任せて、生きてこう。
    俺たちだって、強い。
    地球の一部だからな。

    カラダの声を、よく聴こう。
    自分の中で、起きてることを感じてみよう。
【田中浩司】(株式会社プレジャーガレージ・代表取締役)

    東京、渋谷で創業15年のダンス専門会社です。
    大昔から続いている"踊る"という本能を使い、
    「ダンスでこの国を元気に」をテーマに支援をずっと送り続けます。
    ダンスの力、人間のパワーを信じて。
【ときとしおみ】(劇団俳協・企画制作部)

    東北のとある会館で、親子向けミュージカルを上演いたしました。
    離れ離れになってしまった友達と、久しぶりに劇場で再会する子どもたち。
    席から身を乗り出し、舞台に向かって「がんばれ〜!」という割れんばかりの声援。
    観劇後、お母さんが「あきらめないって大事だったね」と、子どもの手を引きながら優しく言うのです。

    上手く言葉(エール)に出来ないのですが・・・胸に刻み続けます。
【三浦直喜】(作・演出)

    神戸の震災時は何もしなかったので、東北では積極的支援をした。
    相互扶助のテーマを作り「日本は一つ、源平糸の誕生日」を歌に込め、
    これからも「二つの星」が助け合う真の民主国家を信じて、弱者救済を推進しよう。
【田中雄一朗】(劇団ロズノワール主宰、劇作家・演出家・俳優)

    震災当日、私は劇場にいました。
    本番初日、ゲネプロの最中に突然の揺れ。
    初日、2日目はやむなく公演中止。
    しかし3日目、なんとか千秋楽公演は開催できました。
    「劇場の灯を消してはいけない」
    震災に際しての野田秀樹さんの言葉を胸に、今も演劇活動を続けています。
【うえのやま さおり】(激嬢ユニットバス、女優・脚本家・演出家)

    美味しいものがたくさんある東北が好き。

    日本が好き。



    毎日福島産のお米食べてます。

    ありがとう。
【今村美乃】

    今もその時から変わることなく苦しみの中にいらっしゃる方々の、苦しみが少しでも癒えますように。熊本地震の時は、多くの東北の方々が支援に来てくださいました。一生忘れません。
【上條恒】(劇団 三ツ星キッチン 脚本 演出 俳優)

    いつも東北に感謝しながら舞台を創ってます。
    あなた方から、いつも勇気をもらってます。ありがとうございます。

    僕も頑張ります。
【辻圭介】(株式会社トライフルエンターテインメント 代表取締役・プロデューサー)

    2011年4月、被災地から観に来てくださったお客様のお手紙で「これからも舞台を作り続けよう」と誓いました。
    心が疲れたらぜひ劇場へお越しください。我々はいつでも、皆様を笑顔にする準備をしてお待ちしております。
【夏井孝裕】(reset-N 演出家 劇作家)

    連帯の気持ちを送ります。
    生きていきましょう。