CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

新国立劇場ダンス 「ダンス・アーカイヴ in JAPAN 2023」

一般販売 座席選択可

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

オンラインストア

購入方法について / 手数料について

公演内容

日本の洋舞100年・第4弾
ダンス・アーカイヴ in JAPAN 2023
『土面』/『夏畑』/『マーサへ』より 三章「運命の道」/『バルバラを踊る』より

Introduction
はじめに

ダンスの「今」、そして「未来」を展望する
日本独自の創作舞踊のパイオニアたちの作品を復元上演する企画の第4弾です。 江口隆哉、石井漠、石井小浪、石井みどりらの下でダンスを始め、ともにその独創性と国内外での幅広い活動によって、日本独自のモダンダンスの第一人者として活躍した3人の女性舞踊家、芙二三枝子、折田克子、そしてアキコ・カンダ。その代表作をアーカイヴ上演し、日本の洋舞の原点を確認すると共に、「今」そして「未来」を展望し、日本人の魂に光をあてます。

Programme
プログラム

『土面』(1972年初演)
「縄文土器や土偶を見つめていると、ねたましいまでに豊かな生の恍惚と常世にもつ人間の生の恐怖とが伝わってきます。そういう、いかにもいきものらしい縄文人に、私は今、大変魅力を感じています。そこに見出す呪術性は魔力を自分のものに取り入れて、自力で懸命に生きるものの心願の現れとして共感を覚えます。」(芙二三枝子)
芙二のすべての作品は"宇宙"に繋がり、「自然によって生かされている」という真理に行きつきます。

『夏畑』(1983年初演)
「それぞれの中に幾つもの過ぎた季節の記憶がある。」1983年、舞踊作家協会主催公演で共通テーマ「LIFE」のもと初演。折田克子と泉勝志による伝説的なデュエットのひとつです。その後、振付、構成、使用曲に改訂を重ね、群舞シーンも徐々に加わって、大作に発展しました。夜着である綿入の「どてら」と、すっぽりと顔を覆い隠す大きなつばの麦わら帽子も、作品の重要なメッセージです。

『マーサへ』 より 三章「運命の道」(2002年初演)
マーサ・グラームの愛弟子として世界のダンスシーンに登場し、鮮烈な衝撃をもたらしたアキコ・カンダ。彼女が亡き師に捧げた『マーサへ』より「運命の道」を抜粋上演いたします。

<消えるのを忘れた 今も熱い思い出
孤独の淵で 私を支えてくれるのは
あなたの瞳の なかにいる私と
向かいあう 時間だけ
私をつつむ愛と呼ぶあたたかい魂だけよ
マーサ どこにいるの
姿のない あなたを求めて泣き叫んでも 答えてくれる 声はない
でも私は顔をあげて 歩いていく 自分が えらんだ道なのだから>
(詩:岩谷時子)

『バルバラを踊る』 より(1980年初演)
【詳細】1980年『バルバラを踊る』として発表、以後様々な構成で上演を重ねて来ました。孤高のシャンソン歌手バルバラの音楽に触発され、代表作「黒いワシ」を軸にソロナンバーとして創ったこの作品は、タイトルに拘わることなく、観る方に自由に解釈し感じ取っていただき、無条件にモダンダンスを楽しんでいただくのを目標にしてきました。今回はアキコ・カンダが最も多く踊った「黒いワシ」「我が喜びの復活」の2曲の組み合わせで上演いたします。

公演ホームページ

https://www.nntt.jac.go.jp/dance/dancearchive/

出演

『土面』(1972年初演)
高瀬譜希子、中川 賢 ほか

『夏畑』(1983年初演)
平山素子、島地保武

『マーサへ』 より 三章「運命の道」(2002年初演)
折原美樹 ほか

『バルバラを踊る』 より(1980年初演)
中村恩恵

スタッフ

『土面』(1972年初演)
振付:芙二三枝子
音楽:三木 稔、松村禎三 ほか

『夏畑』(1983年初演)
振付:折田克子
音楽:マラン・ゴゾフ

『マーサへ』 より 三章「運命の道」(2002年初演)
振付:アキコ・カンダ
音楽:フレデリック・ショパン

『バルバラを踊る』 より(1980年初演)
振付:アキコ・カンダ
音楽:バルバラ

公演スケジュール

<期間>
2023年6月24日 (土) 〜2023年6月25日 (日)

<公演日・開演時間>
06月24日(土) 14:00
06月25日(日) 14:00

※ロビー開場は開演45分前、客席開場は開演30分前です。
 開演後のご入場は制限させていただきます。

チケット

S席:6,600円
A席:4,400円
(全席指定・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
S席一般:6,600円・ジュニア割引:5,280円
A席一般:4,400円・ジュニア割引:3,520円
(全席指定・税込)

※ジュニア割引の対象は 小・中学生です。

こちらのチケットは、
[WEB予約]のみ の受付です。
お電話でのご予約はいただけません。

会場

新国立劇場 中劇場

備考

※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
 こちらの公演は購入者の氏名及び連絡先を確認した上で販売されます。

※就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
※壁際、手摺の近くの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
※公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
※公演中止による対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
※やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。
※託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。

団体概要

シェア

この公演をチェックした人はこんな公演も見ています。

一般社団法人西岡・福谷バレエ団<br><b>「THE WINTER CONCERT」 ☆配信チケット</b>

一般販売

一般社団法人西岡・福谷バレエ団
「THE WINTER CONCERT」 ☆配信チケット
2023年5月10日 (水) 〜2024年5月19日 (日)
Confetti Streaming Theater

<b>ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』</b>

一般販売

ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』
2023年7月5日 (水) 〜2023年7月23日 (日)
東急シアターオーブ(渋谷ヒカリエ11階)

Bright Step<br><b>Bright Step 2023</b>

一般販売

Bright Step
Bright Step 2023
2023年8月7日 (月) 〜2023年8月8日 (火)
新国立劇場 中劇場

ヒラルディージョ事務局<br><b>フラメンコ・コンサート</b>

一般販売

ヒラルディージョ事務局
フラメンコ・コンサート
2023年6月24日 (土)
横浜市戸塚区民文化センター さくらプラザホール

能尚会<br><b>第二回樂之会</b>

一般販売

能尚会
第二回樂之会
2023年7月9日 (日)
セルリアンタワー能楽堂

関連サービス

自動付帯キャンセル補償

「自動付帯キャンセル補償」
病気やケガ、または急な出張などで行けなくなったとき、チケット補償が使えます。

カンフェティカード

「カンフェティカード」
カンフェティポイント2.5倍、当選確率5倍の、カンフェティをもっと楽しむカード。

無料託児サービス

「無料託児サービス」
カンフェティでチケットを購入すると、託児サービスを無料でご利用いただけます。

カブキグラス(R)レンタルサービス

「カブキグラス(R)レンタルサービス」
自動ピント調節機能付の高性能オペラグラスを会員特別料金で。

カンフェティプレミアム

「カンフェティプレミアム」
カンフェティプレミアム
550円(税込)/月で特別なチケット情報をご案内。