≪ご来場前のお願い≫
・以下の項目に該当がないかご確認ください。1つでも該当する方はご来場をお控えください
来場前2週間において
・検温の結果、37.5度または平熱比1度を超えている
・咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状、だるさ、息苦しさ、嗅覚や味覚の異常
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※体調不良でご来場いただけない方につきましては、後日払戻しをさせていただきます。
翌平日(午前9時〜午後5時)に台東区芸術文化財団03-5828-7591までご連絡ください。
(お客様のご都合によりご来場できない場合は、払戻しはできません。)
・開演直前は混雑いたしますので、時間に余裕をもってお越しください。
≪会場でのお願い≫
・マスク等の着用および入場時の検温・手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
(検温の結果、37.5度以上の発熱がある方は、入場をお断りさせていただきます。)
・ロビーや客席での会話はお控えいただき、整列の際は1m以上間隔をあけてお並びください。
・会場内(ロビーも含む)での食事は禁止とさせていただきます。
・上演中の写真撮影及び録音・録画は固くお断りいたします。
・出演者への入り待ち、出待ち、楽屋への面会、花束、プレゼントはお断りさせていただきます。
・終演後は、ソーシャルディスタンスを確保するため係員が順番にご退場のご案内をいたしますので、ご協力をお願いいたします。
・ご気分がすぐれないとお見受けする方、感染症対策にご協力いただけない方は、状況によりご入場のお断りやご退場をお願いする場合がございます。
≪お帰りになった後は≫
・2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに台東区芸術文化財団 03-5828-7591 までご連絡をお願いいたします。
・ご提供いただいた個人情報は1か月間保管し、ご来場者の中から感染者が確認された場合は、必要に応じて、保健所等の公的機関に提出する場合がございます。また、当財団ホームページにて、感染者が発生したことについて掲載いたします。(個人情報は一切掲載いたしません。)
・お客様ご自身においてご来場日時の記録をお願いいたします。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
https://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2022/4th_nihonnouta/
・Jソロイスツ(女声アンサンブル)
大音 絵莉(ソプラノ)/平中 麻貴(ソプラノ)
藤井 冴(ソプラノ)/松本 直子(ソプラノ)
有田 真恵(メゾソプラノ)/佐々木 菜穂子(メゾソプラノ)
佐間野 朋美(メゾソプラノ)
・布施 雅也(テノール)
〔奏楽堂日本歌曲コンクール第15回歌唱部門 第1位〕
・田山 萌絵(フルート)
・山口 佳代(ピアノ)
・武田 竹美(演出)
・高橋 大海(監修)
<公演日>
2023年2月18日 (土)
<公演日・開演時間>
2月18日(土)
開場:13:15/開演:14:00
開場後は、展示室の観覧が可能です。
前売:3,500円
当日:4,000円
(全席自由・税込)
※展示室観覧料を含みます。
※旧東京音楽学校奏楽堂一般開館日に本コンサートの半券を受付にご提示いただくと、入館料を団体料金で入館することができます(1回限り有効)。
<カンフェティ取扱チケット>
前売:3,500円
(全席自由・整理番号付き・税込)
こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)
※チケットご購入の前に「ご来場のお客様へのお願い」をよくお読みいただいた上で、内容にご同意いただける方のみチケットのご購入をお願いいたします。
※未就学児童の入場不可
※当施設は重要文化財につき、エレベーターはございません。
※中止となった場合、チケット料金のみ返金となります(手数料の返金は不可)。
チケットを再検索する
「自動付帯キャンセル補償」
病気やケガ、または急な出張などで行けなくなったとき、チケット補償が使えます。
「カンフェティカード」
カンフェティポイント2.5倍、当選確率5倍の、カンフェティをもっと楽しむカード。
「無料託児サービス」
カンフェティでチケットを購入すると、託児サービスを無料でご利用いただけます。
「カブキグラス(R)レンタルサービス」
自動ピント調節機能付の高性能オペラグラスを会員特別料金で。
「カンフェティプレミアム」
カンフェティプレミアム
550円(税込)/月で特別なチケット情報をご案内。